トップページ>習い事をさせるかさせないか見極め術

親から見て、子供の将来はとっても楽しみであり、不安なものです。
塾に通わせて、しっかり勉強してほしい、ピアノをうまくさせたい。
など、親の願望は尽きません。
私の周りの子供たちも習い事をしている子がほとんどです。もちろん、
習い事でしっかり身につけば言うことなしです。しかし現状はどうでしょう?

ほとんどが本人も身についていない事がほとんどです。では、なぜなのでしょう?
親の希望で無理やり習わせていることが多いのではないでしょうか。
要は本人にやる気がなければいくら時間を掛けても無駄になります。
逆に本人にやる気があるものは、習わせなくても、どんどん覚えてしまいます。
やらせるのではなく、やる気を出させるのです。やる気を出させようと思って、
他の子と比較は絶対にしてはいけません。もし、
本人が習い事をしたいと言い出した場合は、なぜ習いたいのか聞いてあげましょう。

やる気が出て習うのではなく、友達が通ってるからとか、誘われたから。
などはやる気ではなく、遊び半分がほとんどです。
そういう理由の時は、ダメとは言わず、友達がもし辞めても、自分は辞めないで通う。
やるからには、最後までやらす。という約束事にして通わせてもいいと思います。
そこからやる気につながる時も当然ありますから。
習いなさいではなく、習いたいと言わせたいものです。

トップページ

トップページ
健康の赤ちゃんを妊娠中から作り上げる方法
つわりの症状を知りましょう不安は無くなります
つわりの時の良い食事方法
妊娠中の運動方法
誤飲や転落事故から守る方法
予防注射を必ず受ける。血液検査もしましょう
歩かせて健康にしわがままもなくす方法
外遊びをさせて子供に経験をさせよう
砂遊びは成長にかかせません。遊ばせてあげましょう。
本を読み聞かせる事で子供は変わる
育児ノイローゼにならない方法
育児にひとりで悩んでませんか?解決法あります!
子どもと楽しく歩くコツ
歩くことを習慣にしよう。
パパと子供の出費0円コミュニケーション術
甘やかさない親になる方法
子供の手本になる方法
子供の能力を上げる方法
子供の食事を考えよう
食の救世主は給食です
好き嫌いを無くし食事の楽しさを教える
子供の睡眠を考えよう
子供の運動を考えよう
子供の運動出来る環境を考えよう
習い事をさせるかさせないか見極め術
赤ちゃんの健康をチェックする方法
発熱でも慌てない方法
高熱でも慌てない方法
子供の鼻血の適切な処置方法
鼻血の原因を見極める方法
脊柱側弯症(せきちゅうそくわんしょう)とは?
脊柱側弯症(せきちゅうそくわんしょう)の早期発見する方法
子供の治療費を全て無料にする方法
子供の意思を見極める方法

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system