トップページ>歩かせて健康にしわがままもなくす方法

小さいうちから歩かせることは、将来的にもいい事です。健康な体は勿論ですが、
我儘にならないような気がします。
これは、実感しているだけで、根拠はありませんが・・・
我が家では、4人共、歩き始めたら沢山歩かせてきました。
散歩を沢山し、買い物に連れて行く時も、車や自転車は使わず、歩きがメインでした。
少し大きくなると荷物も持たせました。
今では、みんなで歩くと私が一番先に疲れてしまいます。

1時間でも2時間でも全然平気みたいで、疲れたとは絶対言いません。それどころか、
家に着くともっと歩きたかったという程です。
歩くことで我慢強さを身につけたんだと思えるのです。
大人でも疲れる距離が今では全く平気な4人達なのですから。
あなたも試してみてください。一人歩きはきついし楽しくないかもしれないけど、
家族でしゃべりながらの散歩は楽しいですよ。

お金を使わず、楽しくコミュニケーションがとれて、健康な身体を作り上げる。
悪い要素がひとつもありませんよね。良いことだらけです。いい汗が出ますよ。
一緒に歩くことで、健康と教育の両方が成り立つのではないでしょうか。
コミュニケーションは大事ですよね。ただし、水分補給は忘れないでくださいね。

トップページ

トップページ
健康の赤ちゃんを妊娠中から作り上げる方法
つわりの症状を知りましょう不安は無くなります
つわりの時の良い食事方法
妊娠中の運動方法
誤飲や転落事故から守る方法
予防注射を必ず受ける。血液検査もしましょう
歩かせて健康にしわがままもなくす方法
外遊びをさせて子供に経験をさせよう
砂遊びは成長にかかせません。遊ばせてあげましょう。
本を読み聞かせる事で子供は変わる
育児ノイローゼにならない方法
育児にひとりで悩んでませんか?解決法あります!
子どもと楽しく歩くコツ
歩くことを習慣にしよう。
パパと子供の出費0円コミュニケーション術
甘やかさない親になる方法
子供の手本になる方法
子供の能力を上げる方法
子供の食事を考えよう
食の救世主は給食です
好き嫌いを無くし食事の楽しさを教える
子供の睡眠を考えよう
子供の運動を考えよう
子供の運動出来る環境を考えよう
習い事をさせるかさせないか見極め術
赤ちゃんの健康をチェックする方法
発熱でも慌てない方法
高熱でも慌てない方法
子供の鼻血の適切な処置方法
鼻血の原因を見極める方法
脊柱側弯症(せきちゅうそくわんしょう)とは?
脊柱側弯症(せきちゅうそくわんしょう)の早期発見する方法
子供の治療費を全て無料にする方法
子供の意思を見極める方法

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system